【Zoom セミナー開催】「東京」ー「長野」間でZoom ライブ配信

Zoom セミナー開催

こんにちは、かづな先生です。

日本列島を梅雨前線がこんなに居座り続けていた記憶がないほど、雨ばかりの日が続いていますが、集中豪雨の被害にもあっている長野とのZoomセミナーが無事終わりました。

今回の企画は、東京海上日動あんしん生命 長野新生保支社主催ということで、保険プロ向けです。

あんしん生命さまは生命保険会社ですが、東京海上日動火災の損保代理店さんが、あんしん生命さんを扱っているというケースも多いです。

そのため、集中豪雨の対応に追われ、直前まで中止になるかもと思っていました。

しかし、そんな中でもたくさんの方に参加していただきました。

目次

【Zoom セミナー開催】主な初の試み5点

私にとっては、以下の点で、いろんなことが初でした。

  • 画面を操作する人が遠隔であること(「東京」ー「長野」間)
  • ライブ配信での開催
  • チャットを使わないZoomセミナー
  • 画面共有でわかりやすいレジュメ・テンプレートに変更
  • レジュメとGoogle検索をいったりきたりする

などなど。

当日の東京・渋谷の天気はこんな感じでどんより。曇りながらも左奥には、六本木ヒルズと東京タワーが見えます。

本日は、東京都のコロナ感染者は224名と過去最多。

一時期、コロナ明けムードが漂っていましたが、こういうニュースを見ると、非対面にシフトできていない、または対面にこだわるタイプは、確実に置いていかれる時代になることを実感します。

いろんな”初”をクリアする気持ちも込めて、合間にTwitterもつぶやいたりして、”従来”とは違うセミナー開催です。

【Zoom セミナー開催】デメリット

Zoom セミナー開催
非対面型のZoomセミナーですが、メリットがすごく多く、だからこそ私もその方向へシフトしたのですが、本日はあえて、デメリットをお伝えします。

コミュニケーション型でない、通常のセミナースタイルにするならば、聴講者の反応が全く分からないということです。
Zoom セミナー開催会議ならまだしも、セミナーの場合は会話のキャッチボールをしているわけではないので、少々慣れが必要です。

次に、PCスキルもそこそこないと厳しいです。決して難しいわけではないですが、「画面の共有」など、こちらも少々慣れとコツが必要です。
Zoom セミナー開催結果的には、3つの画面があると大変便利ということがわかり、事前準備の大切さが身にしみました。

  • テレビに映し出すためのPC → YouTubeの場合はこれのみ
  • 画面共有するためのPC → レジュメとGoogle検索がよく見えるため
  • 参加者が見ている画像を確かめる画面 → スマホで対応

この3台、すべてZoomに入ります。

そのうち、どのPCの「ビデオ」や「ミュート」を解除するか、解除しないか、そういった細かい設定がとても大事だということが、本日の大きな収穫です。
Zoom セミナー開催最後まで心配だった「音声が途切れないか」「画面が共有できているか」はクリアできて、ほっとしています。

オンライン保険相談の時代へ

オンライン保険相談の時代へ
昨日、某新聞社から、保険に詳しいFPとして、非対面型が主流になったときの「保険の入り方」についての取材を受けました。

保険加入は、大きく分けると「通販型」と「対面型」があり、「対面型」をどうやってニューノーマルに対応していくか、に生保業界全体が試行錯誤している状態です。

対面による保険契約までの大まかな流れ

対面による保険契約までの大まかな流れは以下です。

  1. ヒアリングをしながらご意向の確認
  2. パンフレット、保険契約書、契約概要を使用してお客様のご意向に沿ったプランのご提案
  3. 申込書などのご記入

少なくとも1回は、または、すべてのプロセスを対面でやっているのが生保業界です。

非対面による保険契約までの大まかな流れ【予想】

  1. ヒアリングをしながらご意向の確認 → オンライン
  2. パンフレット、保険契約書、契約概要を使用してお客様のご意向に沿ったプランのご提案 → オンライン
  3. 申込書などのご記入 → オンライン

対面営業が主流だったプルデンシャル生命は、いち早く上記すべてのプロセスをオンライン化を発表しています。
» 申込手続きにおけるリモートシステムの導入について~オンライン会議システム上で、ヒアリングから申し込み手続きまで全て可能に~

この流れを一部オンライン化する会社と、全てオンライン化する会社と今二分化している状態です。

一部大型代理店では、オンライン保険相談の予約は埋まっているとのことですが、それは表向きの話であって、関係者に本音を聞くと、「できる人・できない人」がハッキリと分かれてしまい、それはそれで問題とのこと。

いろんな面で、混沌とした難しい時代になりました。

だからこそ、保険加入する側にとっても、保険販売する側にも、大きなチャンスが隠されているのです!!

以上、Zoomセミナー開催 報告ブログでした。

Zoom セミナー開催

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かづな先生 かづな先生 資産形成プロデューサー

女性社労士かづな先生こと田中香津奈のHPです。経営者と開業医のお金の悩みや課題解決に取り組む、資産形成プロデューサーです。

目次