メディア紹介

新聞や雑誌での連載、インタビュー記事掲載、テレビ・ラジオ出演など、メディアで紹介されています。

もくじ

かづな先生メディア紹介【2022年】

大樹life【2022年11月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年11月号 vol.56【家族葬が増加 費用は低下傾向】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年10月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年10月号 vol.55【自筆遺言作成のハードルが低下】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹生命「大樹Life」2022年9月号 vol.54【お財布に優しい省エネ・節電ライフ】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年8月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年8月号 vol.53【生命保険協会の契約照会制度】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年7月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年7月号 vol.52【短時間労働の方は働き方を考える好機】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

週刊ダイヤモンド「保険最強ランキング」

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2022年6月11日号【損しない保険選び】

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。生命保険に詳しいファイナンシャルプランナーとしてアンケートに協力しています。

晋遊舎「いちばん得する保険完全ガイド 2022年最新版」

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。保険プロとしてアンケートに協力しています。

大樹life【2022年6月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年6月号 vol.51【「所得の分散」で実収入を増やす】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年5月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年5月号 vol.50【おおよその年数がわかる「72の法則」】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年4月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年4月号 vol.49【家庭科の授業で投資信託を学ぶ】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年3月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年3月号 vol.48【程度に応じて年金・一時金が受給可能】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹life【2022年2月号】表紙

大樹生命「大樹Life」2022年2月号 vol.47【傷病手当金の使い勝手が向上】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

大樹生命「大樹Life」2022年1月号 vol.46【受給開始を75歳まで繰り下げ可能に】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

かづな先生メディア紹介【2021年】

徳間書店「よい保険・悪い保険2022年版」

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

大樹生命「大樹Life」2021年12月号 vol.45【専業主婦(夫)の年金事情】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年11月号 vol.44【ねんきんネットを活用しよう!】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年10月号 vol.43【公的年金制度の仕組み】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年9月号 vol.42【「ふるさと納税」のメリットは?】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年8月号 vol.41【上手に貯めて使いたいマイル】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年7月号 vol.40【新型コロナ禍の家計防衛術】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年6月号 vol.39【投資商品選びのアドバイス】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2021年5月29日号【損しない保険選び】

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。生命保険に詳しいファイナンシャルプランナーとしてアンケートに協力しています。

大樹生命「大樹Life」2021年5月号 vol.38【定額購入法の長所と短所】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年4月号 vol.37【資産運用を始める前に】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年3月号 vol.36【ねんきん定期便活用術(下)】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年2月号 vol.35【ねんきん定期便活用術(中)】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

オリコン「2021年 ファイナンシャルプランナー30人が評価した『保険商品』11ランキング」2021年1月4日

2020年8月31日~2020年9月16日までの期間、保険会社各社が提供している11種類の保険について、「保険料」「保障内容の独自性」「商品内容の充実度」の項目ごとに評価しました。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2021年1月号 vol.34【ねんきん定期便活用術(上)】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2020年】

徳間書店「よい保険・悪い保険2021年版」

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

大樹生命「大樹Life」2020年12月号 vol.33【2021年こそ脱預貯金を】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年11月号 vol.32【ふるさと納税で返礼品をゲット】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年10月号 vol.31【税と社会保険を正しく理解(下)】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年9月号 vol.30【税と社会保険を正しく理解(中)】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

【日経新聞朝刊】生命保険どこで加入

日経新聞「朝刊」2020年7月25日【M&I】

生命保険に加入する上で、ネットと対面の違いについてコメントしています

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2020年7月4日号【保険コロナ時代の最強見直し術】

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。生命保険に詳しいファイナンシャルプランナーとしてアンケートに協力しています。

大樹生命「大樹Life」2020年7月号 vol.28【今注目が集まるジュニアNISA】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年6月号 vol.27【奨学金をよく理解して活用】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年5月号 vol.26【公的介護の不足を補う民間介護保険】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年4月号 vol.25【投資や年金の税優遇を拡充】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年3月号 vol.24【歩いてお得なアプリを使う】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2020年2月号 vol.23【続々登場中のポイント投資入門】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2020年2月15日号【2019年度下期版 保険商品ランキング】

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。生命保険に詳しいファイナンシャルプランナーとしてアンケートに協力しています。

大樹生命「大樹Life」2020年1月号 vol.22【ライフプラン表で未来のお金を管理】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

KADOKAWA「レタスクラブ保険の本2020」【どうする!老後2000万円問題「保険」で自分年金をつくる】

『ライフプラン表とねんきん定期便であなたに「必要なお金」を確認しよう!』『2020年、保険&保険業界の知って得する16の話』を執筆、『保険の疑問を解決Q&A』を監修しています。

かづな先生メディア紹介【2019年】

大樹生命「大樹Life」2019年12月号 vol.21【就業不能保険ってどんな商品?】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2019年11月号 vol.20【Jリートの投資のメリットとリスク】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2019年10月号 vol.19【自分に合った医療保険選び】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞社「週刊エコノミスト」2019年10月29日号【ダマされない生命保険】

「プロが選ぶランキング」のアンケートに協力しています。

大樹生命「大樹Life」2019年9月号 vol.18【カーシェアはお得?】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2019年8月号 vol.17【負担軽減のための公的制度の活用法】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

宝島社「よい保険・悪い保険 得する見直し編」【2020年のベスト保険】

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

大樹生命「大樹Life」2019年7月号 vol.16【スマホ決済「基本の基」】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

大樹生命「大樹Life」2019年6月号 vol.15【相続大改正のポイント下】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年6月 第12回目【つみたてNISAのまとめ!初心者でも迷わない3つのステップ】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2019年6月15日号【保険】

生命保険商品ランキングの選出者で掲載されています。生命保険に詳しいファイナンシャルプランナーとしてアンケートに協力しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経トレンディ」2019年5月号【得する!保険】

「プロが選ぶランキング」に参加しています。

大樹生命「大樹Life」2019年5月号 vol.14【相続大改正のポイント中】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年5月 第11回目【つみたてNISAを始めるならオススメNO.1 楽天証券に突撃インタビュー編】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

2019年5月16日放送BSジャパン「日経プラス10」【高額医療費を乗り切るためには?民間保険で選び方。】

コメンテーターとしてテレビ生出演しました。

» 生放送の画像を見る

大樹生命「大樹Life」2019年4月号 vol.13【相続大改正のポイント上】

大樹生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年4月 第10回目【起業したとき(ライフプラン別・その5)】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2019年3月号 vol.12【外貨建て終身保険のメリット・デメリット】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年3月 第9回目【子どもが独立したとき(ライフプラン別・その4)】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2019年2月号 vol.11【確定申告・還付申告お忘れなく!】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年2月 第8回目【住宅を購入したとき(ライフプラン別・その3)】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2019年1月号 vol.10【家計簿を継続してつけるために】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2019年1月 第7回目【子どもが生まれたとき(ライフプラン別・その2)】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「繁栄」2019年1月号【手取り収入を確保する税と社会保険料の合わせ技】

三井生命の経営者のお客様向けへの機関誌で執筆しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2018年】

KADOKAWA「レタスクラブ保険の本2019【人生100年時代のお金を貯める保険】

『ライフプラン表を作って「いつ」「どのくらい」お金が必要なのか把握しよう!』『2019年、保険&保険業界はこう変わる!?』『私の保険「今」と「老後」の見直しポイント』を執筆、『保険の疑問を解決Q&A』を監修しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年12月号 vol.9【相続対策のための生前贈与活用法】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年12月 第6回【就職したとき(ライフプラン別・その1)】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年11月号 vol.8【iDeCoで老後資金を準備】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年11月 第5回【つみたてNISA対象商品の全体像を確認しよう!9つのカテゴリーを解説】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年10月号 vol.7【一からわかるつみたてNISA下】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年10月 第4回【もうつみたてNISAの商品選びで迷わない!4つのチェックポイント】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年9月号 vol.6【一からわかるつみたてNISA上】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年9月 第3回【信頼性の高い「ねんきんネット」を活用しよう】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

日経新聞「朝刊」2018年9月15日【M&I】

家族情報登録制度についてコメントしています。

日経新聞「朝刊」2018年5月12日【M&I】

古いがん保険の見直しについてコメントしています。

2018年8月31日放送BSジャパン「日経プラス10」【医療保険値下げ 競争激化でどこを選ぶか 年代別賢い選択は?】

コメンテーターとしてテレビ生出演しました。

» 生放送の画像を見る

宝島社「生命保険 実名ランキング!」【よい保険&悪い保険を超辛口採点‼】2018年8月25日号

Part2「超辛口!生命保険★ジャンル別★ランキング」&Part5「賢い自動車保険&損保の選び方」に回答しています。

三井生命「大樹Life」2018年8月号 vol.5【老後の暮らしを支える年金に注目】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年8月 第2回【つみたてNISAで利益を最大化するために必ず守るべき3つのルール】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経WOMAN」2018年7月号【人生を損しないおトクな保険の選び方】

リスクに備えながらお金を貯めたい人へ、注目すべき米・豪ドルで運用する「外貨建て終身保険」について解説しています。P44~47ページに掲載されています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「ダイヤモンド・ザイZai」2018年7月号【60歳からの保険入門!】

保険に加入しているけれど60歳で保険が終わってしまう方へ、長生き・病気・ケガ・がんに備える保険の見直しについてコメントしています。P103~113ページに掲載されています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年7月号 vol.4【教育費づくりのゴールは大学に】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

税理士染宮勝己の生保営業最強倶楽部ニュースレター2018年7月 第1回【ドル・変額保険の時代こそ「つみたてnisa」】

生保営業マンのための月刊ニュースレターで『生保営業マンのためのたしなみ「つみたてNISA」』を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年6月号 vol.3【妊娠・出産時にかかるお金の話】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経トレンディ」2018年5月号【得する銀行・保険】

得する保険大賞に参加しています。P14~15、34~65ページに掲載されています。

三井生命「大樹Life」2018年5月号 vol.2【固定費見直しで家計をスリムに!】

三井生命のお客様への機関誌で「FPかづな先生のマネーレッスン」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

三井生命「大樹Life」2018年4月号 vol.1【固定費見直しで家計をスリムに!】

三井生命のお客様への機関誌で「年代別に必要なマネーに備える」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

ハー・ストーリィ「HERSTORY REVIEW」2018年2月号【トレンドニュース Moneyマネー】

『2018年1月から「つみたてNISA」がスタート』を執筆しています。

かづな先生メディア紹介【2017年】

宝島社「よい保険・悪い保険 賢い加入者になる!」2017年12月9日号

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

日経新聞「朝刊」2017年11月4日【M&I】

先進医療特約の加入者の立て替え不要についてコメントしています。

日経BP社「日経トレンディ別冊」2017年11月5日号【ほったらかしマネー術】

保険ランキングに参加しています。

ハー・ストーリィ「HERSTORY REVIEW」2017年10月号【トレンドニュース Moneyマネー】

『金融庁がお金を増やす応援団に?』を執筆しています。

2017年9月8日放送BSジャパン「日経プラス10」【「がん治療」いくら必要?働きながら治す時代の備え】

コメンテーターとしてテレビ生出演しました。

» 生放送の画像を見る

日経新聞「夕刊」2017年8月16日【マネーダイニング】

がん保険に加入する上でのポイントについてコメントしています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経トレンディ」2017年7月4日号【激変!最強の保険】

保険ランキングに参加しています。

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2017年4月29日・5月6日号【保険 地殻変動!】

保険ランキングに参加しています。

東洋経済webハレタル2017年3月16日号【4月から保険料がアップ、今の保険を見直すべき?】

2017年4月から、生命保険などの保険料が上がるにあわせて、今後保険商品はどうなるか、また見直しや加入を検討している方へのアドバイスをしています。

かづな先生メディア紹介【2016年】

リクルート「赤すぐ」2017年1月号【付録<2017年最新版>妊娠・出産で「かかるお金」「もらえる・戻ってくるお金」完全ガイド】

妊娠、出産でかかるお金&もらえるお金、申請時期や手続き方法まで、タイプ別、制度別でもらえるお金や手続きのコツを監修しています。

» この付録の画像を見る

宝島社「別冊宝島 よい保険・悪い保険2017年版」2017年1月10日号

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

オレンジページ「クッキング家計簿2017」【マネー特集と12ヶ月分のマネーのミニコラム】

マネー特集「2017年版 家計管理のきほん」と12ヶ月分のマネーのミニコラムを監修しています。

オレンジページ「シニア世代のシンプル家計ノート2017」【シニア世代の家計4つのポイント&暮らしのヒント<マネー>12ヶ月】

シニア世代の家計4つのポイントと、暮らしのヒント<マネー>を12ヶ月を担当しました。

オレンジページ「シンプル家計ノート2017」

1月の確定申告から始まり、12月の家計の集大成まで、その月にあったお金に関する12コラムを寄稿しています。

朝日新聞出版「週刊朝日MOOK」高齢者ホーム2017【老後のマネープラン】

「ねんきん定期便」の記載内容をもとに、将来もらえる年金額をチェックする方法について、解説しています。

» 掲載画像を見る

親の財産を100%引き継ぐ一番いい方法【3章「親の死亡・医療保険を、しっかり見直す」】

親が加入している死亡保険、生命保険の主力商品の変化、死亡保険でよくある誤解、よい保険の条件、保険の見直しの仕方、などについて解説しています。

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2016年4月29日号【プロが薦める商品ランキング】

保険ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

大泉書店「はじめての妊娠&出産」【Part4「お金のこと」】

はじめて妊娠・出産する方向けに、出産育児一時金や育児休業給付金、確定申告についてなど、妊娠・出産・育児にまつわるお金について監修しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2015年】

宝島社「別冊宝島 よい保険・悪い保険2016年版」2016年1月10日号

Part1「最新!ジャンル別生命保険ランキング」(P6)&Part4「賢い自動車保険&損保の選び方」(P79)のランキングに参加しています。

朝日新聞出版「AERA with Baby」2015年12月号【将来が明るくなる 教育費の得する貯め方】

妊娠、出産でかかるお金&もらえるお金、申請時期や手続き方法まで、タイプ別、制度別でもらえるお金や手続きのコツを監修しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2015年10月24日号【その節税、ありか、なしか?】

生命保険の契約形態や保険料控除から相続まで、生命保険についての税制優遇について、表作成やコメントで取材協力しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2015年8月8日号【親・子・孫3世代のお金の話】

第5章の保険では、貯蓄性保険の見直し術について、第7章の年金では、「公的年金を民間保険で代用するとどうなるか?」や「在職老齢年金の早見表」などで表作成やコメントで取材協力しています。

» 掲載画像を見る

朝日新聞 朝刊2015年7月8日【こどもの夢を叶える マネープランを考えよう】

こどもの人生の選択肢を経済的な理由で狭めないための、教育資金づくりのコツを解説しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経おとなのOFFムック 目指せ金持ち老後」2015年8月号【得する・損する保険ランキング】

保険のプロとして、定期保険、終身保険、医療保険、がん保険、学資保険、に回答しています。

» 掲載画像を見る

晋遊舎「MONOQLO(モノクロ)」2015年6月号【最強 保険プラン2015】

保険ののプロとして、定期保険・終身保険、医療保険・がん保険、その他生保でおすすめできる保険、火災保険・自動車保険、生保&損保のおすすめできない保険、に回答しています。

» 掲載画像を見る

朝日新聞 朝刊2015年3月8日【どうする?学資保険】

入学・入園などで学資保険への関心も高まる4月を迎えるこの時期に、学資保険に関する情報や選ぶ際の心構えについてコメントしています。

» 掲載画像を見る

赤ちゃんとママ社「1・2・3歳」2015年Spring【『生命保険料控除』の活用術!】

全国の健康保険組合を通じて配布される、1歳から3歳までのお子さまを持つ親を対象とした季刊誌で「子育て経済1・2・3」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経トレンディ」2015年3月号【得する・損する保険ランキング】

保険ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2015年1月17日号【プロが選ぶ 商品ランキング】

保険ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2014年】

宝島社「別冊宝島 よい保険・悪い保険2015年版」2014年12月15日号

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

» 掲載画像を見る

赤ちゃんとママ社「1・2・3歳」2014年Winter【『医療保険』って本当に必要?】

全国の健康保険組合を通じて配布される、1歳から3歳までのお子さまを持つ親を対象とした季刊誌で「子育て経済1・2・3」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

朝日新聞出版「AERA with Baby」2014年12月15日号【わが家の教育費 こう貯めた!】

「ママFP直伝 「私の貯め方」大公開!!」で私が長女に実際にしているお金の貯め方を公開しています。さらに、私と娘2人が横浜の山下公園のベンチで撮った写真も掲載されています。

» 掲載画像を見る

プレジデント社「プレジデント」2014年12月1日号【プロが選んだ保険商品】

終身保険、医療保険、がん保険、引受基準緩和型医療保険、介護保険、就業不能・所得補償保険、学資保険、火災保険、個人年金保険、定期保険、収入保障保険の11分野について、オススメできる&できない商品のランキングに参加しました。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2014年9月13日号【生命保険 相続時に大きな力を発揮 保険会社が節税商品に注力】

相続に関して威力を発揮する生命保険についてのコメントが掲載されています

» 掲載画像を見る

赤ちゃんとママ社「1・2・3歳」2014年Autumn【どうやって貯める!?教育費】

全国の健康保険組合を通じて配布される、1歳から3歳までのお子さまを持つ親を対象とした季刊誌で「子育て経済1・2・3」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

NHK共済会イントラネットマガジン「いきいきライフプラン」2014年6月・9月配信【ライフプランとリスク管理】

NHK職員対象のインターネットマガジン(3ヶ月毎発行)にて、「ライフプランとリスク管理」について2回に分けて監修しています。

講談社「週刊現代」2014年6月28日号【「損する保険」が分かりました】

保険会社が積極的に売っているまたは宣伝しない商品についてのコメントが掲載されています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞社「週刊エコノミスト」2014年6月24日号【老後費用1億円! Part2家計見直し編】

「特約解約、減額、払済 生保の見直しで支出を減らす」、「競争激化の医療保険」の解説をしています。

» 掲載画像を見る

赤ちゃんとママ社「1・2・3歳」2014年Summer【万一のときの公的保障】

全国の健康保険組合を通じて配布される、1歳から3歳までのお子さまを持つ親を対象とした季刊誌で「子育て経済1・2・3」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

リクルート「とらばーゆコラム」2014年4月17日配信【働く女性が入っておくべき「医療保険」】

働く女性が入っておくべき「医療保険」』で解説しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2014年4月5日号【プロが選ぶ 商品ランキング】

保険ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

宝島社「別冊宝島 よい保険・悪い保険2014年版」2014年2月4日号

保険のプロとして「生命保険ベスト&ワーストランキング」、「自動車保険ベスト&ワーストランキング」に回答しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2013年】

朝日新聞出版「週刊朝日」2013年10月11日号【70歳からでも入れる「お得な医療保険」】

持病があっても入れる医療保険の商品について解説しています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞 夕刊2013年9月5日【どうすれば安全安心】

「共済の選び方」でコメントしています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2013年7月13日号【節税プロの裏ワザ30連発】

「狙われる老後のカネ」でコメントしています。

» 掲載画像を見る

朝日新聞出版「週刊朝日」2013年7月12日号【頼れる「介護保険」徹底比較】

民間の保険会社が取り扱う介護保険について解説しています。

» 掲載画像を見る

朝日新聞出版「週刊朝日」2013年5月24日号【節税プロの裏ワザ30連発】

「節税できる賢い保険の入り方」でコメントしています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞 夕刊2013年4月4日号【どうすれば安全安心】

「生命保険『大転換』でどう見直す」でコメントしています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2013年3月9日号【プロが選ぶ 保険ランキング】

保険ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

祥伝社「nina’s(ニナーズ)」2013年3月号【出産後のお金 一生涯シミュレーション】

子育てってどれくらいお金がかかるの?教育費は?などなど、お金シミュレーションと具体的なあれこれについてアドバイスを監修しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2012年】

カフェグローブ(cafeglobe)・マイロハス(MYLOHAS)2012年12月配信

女性向けサイトにて、保険の考え方をお伝えしています。
» 40代向け:カフェグローブ(cafeglobe)
「40代の保険、充実させて減額も!私たちに本当に必要な保障を、FP田中香津奈さんに聞きました!」
» 20代向け:マイロハス(MYLOHAS)
「近い将来ママになりたい30代女性へ。高齢出産の「不安」に備える、こんな方法があります」

毎日新聞社「週刊エコノミスト」2012年11月27日号【生命保険に気をつけろ】

「家族のための収入保障保険」、「医療保険は本当に必要か?」の解説と有力FPに聞く商品別ランキングに参加しています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞社「サンデー毎日」2012年9月23日号【生保が売りたがらない得する保険】

生保会社が”売りたがらない”保険についてコメントしています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「だまされない保険」【目的別保険で、安心を買え!】

第4章 「目的別保険で、安心を買え!」(136ページ)に掲載されています。
法人向けの保険税制に詳しいファインナンシャルプランナーとしてコメントしています。

扶桑社「週刊SPA!」2012年6月26日号【ジャンル別 勝ち組/負け組の新基準25選】

何気なく利用している日用品&サービスの勝ち組が紹介されている特集で、保険を担当しています。

» 掲載画像を見る

毎日新聞社「週刊エコノミスト」2012年6月26日号【ムダ・ムラ・ムリを防ぐ家族パターン別 お勧め! 見直し・加入プラン】

効率的に保険に加入するにはどうすればいいのか、解説しています。
» ケース1 子どものいる世帯
» ケース2 共働き、子どもなし
» ケース3 独身男性
» ケース4 独身女性
» ケース5 リタイア夫婦

» 掲載画像を見る

晋遊舎「保険完全ガイド 最新版」2012年7月号【保険辛口ランキング50】

保険のプロが選ぶ「ベスト保険 辛口ランキング」で回答しています。

» 掲載画像を見る

ベネッセコーポレーション「たまごクラブ」2012年6月号【出ていくお金と貯めるお金 今やるべきこと!大計画】

妊婦~産後にかかるお金とこどもの教育にかかるお金についてから、将来のお金を確実に貯める方法を紹介しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2012年4月21日号【騙されない保険】

「中小企業経営者は必見 節税保険を使い倒せ!」でコメントしています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「週刊SPA!」2012年4月3日号【マネー得捜本部 vol.224】

「保険会社や代理店が表に出したがらない保険を狙え」に取材協力しています。

» 掲載画像を見る

主婦と生活社「週刊女性」2012年4月3日号【夫が寝たきりで働けない・・・そのときどうする!?】

就業不能リスクに備える民間の保険についてコメントしています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「週刊SPA!」2012年3月6日・13日合併号【「自分年金」の作り方】

『その4「守りを重視」するならやっぱり保険』に取材協力しています。

» 掲載画像を見る

光文社「女性自身」2012年2月21日号【10年後の不安消える!「女性の保険」最新ベスト13】

将来に備えて安心できる保険についてお答えしています。

» 掲載画像を見る

大王製紙社の女性のための情報サイト「エリスストリート」2012年2月【elis*street通信  エリスちゃんが行く!vol.58】

「女性にピッタリの医療保険」について解説しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2011年】

朝日新聞出版「週刊朝日」臨時増刊 定年後のお金と暮らし2012【定年後12大リスクを克服!】

定年後のリスクに関する悩みについて、解説しています。

» 掲載画像を見る

晋遊舎「モノクロ」2011年12月号【保険辛口通信簿】

保険のプロが選ぶ「ベスト保険 辛口ランキング」で回答しています。

» 掲載画像を見る

講談社「週刊現代」2011年10月8日号【生保が売りたがらない「客が得する保険」】

本当は売りたくない!?商品について回答しています。

» 掲載画像を見る

日本生命「EPISODE~女性時代~」2011年9月【FPかづな先生の女性のためのマネープランのすすめ】

日本生命が配布する女性向けの媒体誌にて、女性特有の病気の最新事情と、万一のリスクに備えたライフ&マネープランについての質問に答えています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2011年4月30日・5月7日合併特大号【安心の保険 生保 損保 共済 入り方と見直し総点検】

「オススメの保険商品4分野ベストランキング」で回答しています。

» 掲載画像を見る

フジテレビ「笑っていいとも!」2011年2月16日放送【水曜日「あなたの(おそらく)知らない世界」】

「お金の達人 ファイナンシャルプランナーの世界」でコメンテーターとしてテレビ生出演しました。
<MC>田中裕二さん
<タモリさんチーム>森田一義さん・ゆずのお2人・ピーコさん・DAIGOさん
<ジュニアさんチーム>千原ジュニアさん・太田光さん・おすぎさん・島谷ひとみさん

» 生放送の画像を見る

フジテレビ「笑っていいとも!」2011年2月2日放送【水曜日「あなたの(おそらく)知らない世界」】

「お金の達人 ファイナンシャルプランナーの世界」でコメンテーターとしてテレビ生出演しました。
<MC>田中裕二さん
<タモリさんチーム>森田一義さん・菅野美穂さん・ピーコさん・DAIGOさん
<ジュニアさんチーム>千原ジュニアさん・太田光さん・おすぎさん・ハリセンボンさん

» 生放送の画像を見る

小学館「CanCam」2011年2月号【妊娠と出産の基本♥】

「ホントのトコロ、妊娠と出産にいくらかかるの?」に取材協力しています。取材時は、妊娠10ヶ月だったので、私自身の実際かかった費用を例とした最新かつリアルなマネー解説になっています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2010年】

東洋経済新報社「週刊東洋経済」臨時増刊 50歳からのお金・仕事・医療2010年12月8日号【第一部/お金と生活】

逆風に負けない家計リストラ術「保険料」にて解説しています。

三菱ホーム倶楽部「オーナーズライフ」vol.26 2010年Winter【家族で考えるファイナンシャル講座~保険編~】

三菱地所ホームオーナーに向けて年3回刊行されている生活情報誌で、「家族で考えるファイナンシャル講座」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

東洋経済新報社「週刊東洋経済」2010年8月28日号【特集/50歳からのお金と生活】

逆風に負けない家計リストラ術「保険料」にて解説しています。

» 掲載画像を見る

三菱ホーム倶楽部「オーナーズライフ」vol.25 2010年Summer【家族で考えるファイナンシャル講座~保険編~】

三菱地所ホームオーナーに向けて年3回刊行されている生活情報誌で、「家族で考えるファイナンシャル講座」を執筆しています。

» 掲載画像を見る

集英社「MORE」2010年9月号【30歳までに1000万円!? 必ず貯まる!お金の学校】

2時限目の預貯金、3時限目の投資信託を担当しました。

» 掲載画像を見る

FM J-WAVE 「JAM THE WORLD」2010年7月7日【Cutting Edge】

年金型生命保険とはどういうものか?そして最高裁の判決による影響などについてお話させていただきました。
<ナビゲーター>八塩圭子さん

東京新聞 夕刊2010年7月6日【共同通信社を通じてのコメント】

年金型保険を相続した遺族への相続税と所得税の課税が「二重課税」で違法とした6日の最高裁判決について、「今回の判決で売れ行きが伸びるのではないか」とコメントしました。

» 掲載画像を見る

宝島社「月刊宝島」2010年7月号【保存版 知らないと大損する コワ~い保険!】

「死亡保険」「医療保険」「ガン保険」について、オススメしない保険5点、オススメの保険3点を回答しています。

» 掲載画像を見る

晋遊舎「モノクロ」2010年6月号【保険辛口通信簿】

識者50人が選ぶ「ベスト保険 辛口ランキング50」と「オススメできない保険ランキング20」で回答しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2010年3月20日号【保険をリストラ!】

「生保・見直し編 プロお勧めの商品はどれ?」で回答しています。

» 掲載画像を見る

日本放送協会共済組合インターネットマガジン「いきいきライフプラン」2010年3月【気軽にライフプラン】

NHK職員対象のインターネットマガジン(3ヶ月毎発行)にて、生命保険を受け取るときにどれだけの税金がかかるか、に答えています。

» 掲載画像を見る

FM J-WAVE 「Kiss and hug」2010年1月23日放送【WHAT’S YOUR JOB(いろんなお仕事を紹介!)】

ファイナンシャルプランナー(Financial planner)のお仕事を紹介させていただきました。最初の部分は英語での自己紹介&解説。そして具体的にどんな仕事をしているのかを、お伝えしています。
<MC>SHELLYさん

扶桑社「Yen-SPA!」2010年冬号【鉄壁の[保険ポートフォリオ]で守備は万全】

必要最低限にして最強の備えを指南しています。

» 掲載画像を見る

日経BP社「日経マネー」2010年1月号【マルトクセレクション】

編集部イチオシ!マネーな一冊として著書の「晴れた日に傘を買う人はお金が貯まる」を紹介していただいています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2009年】

先進医療.net Sponsored by 三井住友海上きらめき生命2009年12月15日【Health & Money】

「ライフプランを実現させよう」全3回を担当してます。
» 第1回 最高を願い、最悪に備える(2009/10/01公開)
» 第2回 保険は晴れた日に買う傘(2009/11/20公開)
» 第3回 保険の種類を把握しよう(2009/12/15公開)

講談社「週刊現代」2009年12月5日号【スーパーデフレ経済】

「緊急警告 持っている財産はすべて売っ払え!」にて年収半減した場合の保険の見直し方についてコメントしています。

» 掲載画像を見る

主婦と生活社「新春すてきな奥さん2010年版」増刊2009年11月20日発売【節約家計応援特集/収入減・節約時代のマネー管理術】

「PART1 買い物・保険・貯蓄 家計を救う3つの秘策」にて取材協力しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「SPA!」2009年11月17日号【マネー得捜本部 vol.121】

「リスクゼロで1000万貯まる!保険の新活用法」に取材協力しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「晴れた日に傘を買う人はお金が貯まる」2009年11月1日

田中香津奈の著書が発売されました!!
本書では、一般的には知られていなかったり、地味だけども意外なメリットがある優れた金融商品をご紹介します。保険商品とインデックス投信を組み合わせた「かづな先生の最強ポートフォリオ」は必見。預貯金だけじゃ物足りない・・・株やFXはリスクがあり過ぎる・・・ という方に向けた、不況時代のマネー指南本です。

日本経済新聞 朝刊2009年10月18日【サンデーニッケイ くらし安心】

「持病あっても入れる保険続々」についてコメントさせていただきました。

朝日新聞出版『がんで「困った」ときに開く本 2010』2009年10月15日【お金で困った】

いざというときのために知っておきたい、がんとお金についての知識について回答しています。

» 掲載画像を見る

アストラゼネカ「フリースタイルクラブマガジン」vol. 7 2009年秋号【乳がんの術後治療にまつわるお金の話】

製薬会社のアストラゼネカ(株)が乳がん患者の方に向けて発行している会員誌にて、医療費捻出のために家計簿診断をしたり、再発した場合、しなかった場合のファイナンシャルプランニングについてアドバイスさせていただいてます。

» 掲載画像を見る

成美堂出版「夫婦円満!ハッピー結婚生活術」2009年7月7日【第3章 お金のこと】

第3章(60~86ページ)に掲載されています。
» やりくり妻になるために
» クレジットカードの明細書で簡単家計簿
» 使いやすく、お得なクレジットカードとは?
» ズボラさんでもできる貯蓄術
» 賃貸派と購入派 あなたはどっち派?
» マイホーム購入の資金を知ろう
» お家購入の諸費用と控除

テレビ朝日「スマステ」2009年7月4日【SmaSTATION!!(スマステ)】

『女性を輝かせる!オススメ資格 ベスト20』でファイナンシャルプランナーとして出演しました。

» VTR画像を見る

集英社「LEE」2009年6月号【人気FP(ファイナンシャルプランナー)に聞きました 実践すべし!貯め上手3箇条】

お金を「貯める」のに、効率よく、長く続けられるコツを3箇条で伝授しています。

» 掲載画像を見る

ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」2009年3月14日号【まだまだあった!保険のムダ 総点検】

「プロが選んだ 自分が入りたい保険 入りたくない保険」で回答しています。

» 掲載画像を見る

角川春樹事務所「BLENDA」2009年3月号【今年こそ貯金するしかないでしょ!】

資金運用のプロが教える0からの貯金術!!をレクチャーしています。
» Part1:“貯められない女”。負のメカニズム
» Part2 :香津奈先生の家計簿CHECK!
» Part3 :タイプ別!香津奈先生オススメ貯金術!!女だったらこんなのも・・・

» 掲載画像を見る

日本放送出版協会「NHKめざせ!会社の星」2009年2月25日【Lesson 20 明日から使える貯金術】

NHK教育の人気同名番組が単行本化されました。Lesson 20(161ページ)にて、資産運用3つのポイントについて解説しています。

テレビ朝日「スーパーJ チャンネル」2009年2月4日放送【速報「イオンとファミマが提携」】

『ポイントためられる コンビニ業界再編?』にインタビュー出演しました。

» VTR画像を見る

扶桑社「SPA!」2009年2月3日号【恐慌なのに売れまくる意外なヒット商品】

取引信用保険についてコメントしています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2008年】

クルマ情報誌・Goo2008年12月31日号【クルマ買い替え攻略術】

「ファイナンシャルプランナーに聞く 今、最も賢いローンは?」で解説しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「Yen-SPA!」2009年冬号【月1万円の〔最強保険ポートフォリオ〕構築術】

不況だからこそ「守りのお金」を固めるべし!ということで、1万円という低コストで実現できる最強プランを紹介しています。
» コース1 :鉄板スタンダード型
» コース2 :貯蓄重視型
» コース3 :バランス重視型

» 掲載画像を見る

マガジンハウス「an・an」2008年11月19日号【「おひとりさま」で生きてくつもり?】

「備えある“女子”に憂いなし!ひとりで暮らすためのマネー計画。」にて保険を解説しています。

» 掲載画像を見る

テレビ朝日「スーパーJ チャンネル」2008年11月14日放送【J のこだわり】

『 1人1枚の時代「電子マネー」で節約生活』にインタビュー出演しました。

» VTR画像を見る

別冊プレジデント社「プレジデント フィフティ・プラス」2008年10月16日号【FP20人の本音!保険、共済・・・お勧めランキング】

9種類の保険それぞれについてメリット・デメリットをアンケート形式で回答しています。

» 掲載画像を見る

主婦の友社「乳がん大百科」2008年10月9日

第13章(P354~373ページ)に掲載されています。
» 医療費対策 乳がんの治療費
手術以降、継続してかかる医療費対策が肝心
» 保険と貯蓄 これからの保険とお金の話
お金に対する考え方を見直す機会です乳がんにかかってからのお勧めの金融商品などについて解説しています。

NHK教育「めざせ!会社の星」2008年9月27日放送【明日から使える『貯金術』】

20代の資産運用の専門家として電話出演しました。
<進行>アンジャッシュと橋本アナウンサー

» VTR画像を見る

扶桑社「SPA!」2008年9月9日号【30代独身「貯金ゼロ人間」改造プログラム】

46~49・52ページに掲載されています。
» ちょこちょこ消費型・一点集中浪費型、
それぞれのタイプへ改造アドバイス
» 貯金に意思は必要なし!
貯められる仕組みと最低限の備えについてアドバイス

» 掲載画像を見る

マガジンハウス「an・an」2008年7月2日号【お金が貯まる女】

50~51ページに掲載されています。
1. 保険とは、「晴れの日に傘を買うこと」
2. 保険の種類を知ってリスクに備える
3. 女性が選ぶべき保険は?
4. “長生きのリスク”には貯蓄型保険
5. 加入&見直しのタイミング
6. 保険会社の特徴を踏まえて比較検討を!
7. 長く続けられる金額の目安は?

» 掲載画像を見る

扶桑社「Yen-SPA!」2008年夏号【悩めるトレーダー全員集合!マネー駆け込み寺】

「個人年金って入っておいたほうがいいのですか?」で回答しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「Yen-SPA!」2008年春号【悩めるトレーダー全員集合!マネー駆け込み寺】

「今入っている保険、見直したほうがいいですか?」で回答しています。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2007年】

光文社「女性自身」2007年11月20日号【40歳からの「おひとりさま老後」計画】

結婚してもしなくてもいつかは“ひとり暮らし”かも?という漠然とした不安に対して、「お金」という観点からアドバイスしています。

» 掲載画像を見る

日本経済新聞出版社「日経キャリアマガジン」2007年10月号【資格、進学、独立の「モト」を取る! CASE(5)】

FP資格取得までのコスト&スケジュールについて公開しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「ESSE」2007年9月号【エッセンス*ティップス 主婦の年金問題】

専業主婦ならではの年金の落とし穴について解説しています。

» 掲載画像を見る

産経新聞社「くらしの百科」2007年8月号【今さら聞けないマネー講座 電子マネーってどんなもの?】

知っているようで、じつはあやふやな電子マネーの知識を解説しています。

» 掲載画像を見る

東洋経済新報社「週刊東洋経済」2007年6月9日号【特集/ひとりで生きる。】

独身・年収280万のサバイバルおカネ学にて解説しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「ESSE」2007年6月号【エッセンス*ティップス おトクに支払う地震保険】

保険料控除や一括払いを賢く使っておトクに支払う地震保険について解説しています.

» 掲載画像を見る

祥伝社「からだにいいこと」2007年6月号【医療保険 今、入るならこの1本】

からだにいいこと世代の本当におトクな医療保険選びを指南しています。
» チェック!賢い医療保険選び7カ条
» からだにいいこと世代の医療費将来予想
» かづな先生に聞きました!賢い医療保険選びQ&A
» 決定!医療保険ベスト10
» ケーススタディ教えて!私たちの保険設計

» 掲載画像を見る

東洋経済新報社「週刊東洋経済」2007年4月21日号【特集/保険の「落とし穴」】

年代別「本当に必要な保険はこれだ」20代編「健康な20代のうちに保険に入ったほうがトク」にて解説しています。

» 掲載画像を見る

扶桑社「Yen-SPA!」2007年春号【保険料をムダにしない「攻めの生命保険選び」】

「貯蓄重視なら」「がん保険なら」「医療保険なら」の保険選びのコツを紹介。

» 掲載画像を見る

ザイオンメディアオフィス「i-be」2007年3月号【ブログ上位ランキング常連のグレーテスト・ヒッツ・ブロガー】

「マネー」で人気のブログとして紹介されました。

» 掲載画像を見る

集英社「LEE」2007年2月号【あなたの「いる保険」「いらない保険」教えます】

LEE世代の賢い保険の選び方を指南しています。

» 掲載画像を見る

角川クロスメディア「Chou Chou(シュシュ)」2007年1月4日号【年頭にしっかり考えよう!“女の保険”】

保険の基本的な考え方から保険選びの悩みを解決するポイントまで解説。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2006年】

幻冬舎「保険市場」2006年12月25日

かづな先生監修の本が発売されました!!!
さまざまなケーススタディを50ケース揃え、1ケースについて解説、はみだしQ&A、データやポイント、そしてオススメ保険まで見開き2ページにて簡潔にまとめています。図表やイラストを交え、読み切り展開。保険は難しいというイメージから、保険を身近に感じ、保険を使いこなせるようになるキッカケの本になってほしいという願いもこめている一冊です。

フジサンケイビジネスアイ2006年11月17日【多様化する生命保険の選び方】

「こうすればあなたも賢く選べる」でコメントさせていただきました。

» 掲載画像を見る

インテリジェンス・ニュースレター2006年8月号【特集 医療保険の選び方 -賢く将来のリスクに備えよう-】

派遣で働く女性向けに、目移りしやすい医療保険の選び方をご紹介。

» 掲載画像を見る

宝島社「水で血液サラサラ 2リットルの水でデトックス」2006年8月6日【Money Talk】

毒素がたまってもし病気になったらこんなに費用がかかります!!三大生活習慣病などを中心に、気になる医療費についてご紹介。

» 掲載画像を見る

宝島新書「新版・水で血液サラサラ」2006年6月28日【PART7 脳血管疾患・心筋梗塞で倒れるとこれだけ費用がかかる!】

妊娠、出産でかかるお金&もらえるお金、申請時期や手続き方法まで、タイプ別、制度別でもらえるお金や手続きのコツを監修しています。

» 掲載画像を見る

主婦の友社「プレモ」2006年4月号【要確認!加入している保険は妊娠・出産のトラブルをどこまでフォローしてくれる?】

妊娠中も入れる保険についてもご紹介しています。

» 掲載画像を見る

トレンダーズ「トレンドリーダー」2006年4月14日号【トレンドリーダー紹介 289回目】

かづな先生が起業するまでの経緯が掲載されています。

小学館「Oggi」2006年5月号【「女の保険」、みんなのかけどき、替えどき事情】

年齢、生き方、価値観に合わせてケーススタデイ別の医療保険をご紹介。

» 掲載画像を見る

かづな先生メディア紹介【2005年】

テレビ朝日「全国一斉○○テスト」2005年5月29日放送【「知って得する保険金」のコーナー】

クイズ問題の監修と、クイズの答えに関する解説でテレビ出演しました。爆笑問題の司会のもと、何人もの芸能人の方と保険についてお話できたことは、貴重な経験となりました(ゲストは黒澤年雄さん、奈美悦子さん、伊集院光さん、松村邦洋さん、高田万由子さん、南海キャンディーズさん)。

かづな先生メディア紹介【2004年】

日本経済新聞 朝刊2004年10月17日【サンデーニッケイ・アルファ】

主ながん保険の商品比較の監修、がん治療についてコメントさせていただきました。

ハー・ストーリィ「クチコミュニティレポート vol.13」【クチコミュニティ実践事例報告】

当サイトの運営やこれまでの経緯を通して、クチコミ的サイトのアイデアをご紹介。

文化放送ラジオ「ライオンレ・レ・レのレ」2004年3月13日・20日放送

文化放送ラジオの番組に2週連続で電話出演。
FPのこと&保険の見直し等について、TAKE2・真鍋かをりさんと対談しました。