【全て公開】オンライン相談でおすすめの撮影機材は3つある【必要最低限】

【全て公開】オンライン相談でおすすめな撮影機材は3つある【必要最低限】

オンライン相談でおすすめの機材を知りたい人「これからオンライン相談を始めたいけど、どういった機材を用意すればいいんだろう…? 必要最低限の機材で、顧客満足度が高いオンライン相談をしたいです。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • オンライン相談でおすすめの機材は、3つある
  • オンライン相談の機材よりも、大切なこと

この記事を書いている私は、オンラインでの相談歴が6カ月ほど。
時間単位の対面相談から、パッケージ商品のオンライン相談にシフトして、新しい収入を得ています。

今回「オンライン相談におすすめの機材」をご紹介します。
実際に私が使っている機材を、全て公開しますね。

目次

オンライン相談でおすすめの機材は、3つある

オンライン相談でおすすめな機材は、3つある
次のとおりです。

  • その①:Dell 4Kモニター 27インチ
  • その②:Vitade ウェブカメラ フルHD 1080P 60fps
  • その③:SHUREマイク

完成イメージは、こちらです

完成イメージ
こちらの環境で私自身、ストレスなくオンライン相談を行うことができ、お客様の声も満足度が高いので問題ないかなと思っています。
まずは目指すべきはこの環境かと思い、必要機材を解説します。

その①:Dell 4Kモニター 27インチ

オンライン相談中にDropbox内の資料を探したり、Google検索をする場合の予備ブラウザ用です。私の場合は、テンキーの使用頻度が多いので、デスクPCにこだわっており、外部ディスプレイを接続して2画面対応です。

なんだかんだ言って、4Kかつ27インチの大画面は最高です。ちょっとお値段は張りますが、買って後悔ゼロです。

その②:Vitade ウェブカメラ フルHD 1080P 60fps

自動補正付きのウェブカメラです。USBをつなげて、画面の上に載せるだけの簡単設定です。次のサンプルをどうぞ。

Zoomでウェブカメラの見え方

Zoomでウェブカメラの見え方
しっかりファンデ、アイラインがなくても、ナチュラルメイク並みの完成度になります。

フェイスパウダーとアイブロウのみで気軽にオンライン相談ができるので、自宅で仕事をする女性に特におススメです。

その③:SHUREマイク

最高のマイクです。USBでつなげるには別にコードが必要ですが、パソコンにつなげるだけで使えます。
次のサンプルをどうぞ。

この音声にたどりつくまでの試行錯誤した歴史は以下です。

1代目:スノーボールアイス USBコンデンサーマイク

インストール不要で、USB対応ということで購入。こちらのサンプルを音声でどうぞ。

2代目:Yeti USB Microphone

こちらもインストール不要で、USBでつなげばすぐ使えます。音声はバッチリですが、見た目が大きめなので、好みの問題。
こちらのサンプルを音声でどうぞ。

という紆余曲折を経て、3代目のSHUREのマイクで快適にオンライン相談をしています。

オンライン勉強会時は、照明もあるといい

ウェブカメラは十分高性能ですが、勉強会のときは、モチベーションアップも兼ねて、リングライトの使用がおすすめです。

これらすべて設定すると、下記の感じです。
リングライトの使用

オンライン相談の機材よりも、大切なこと

オンライン相談の機材よりも、大切なこと
まずは「質」より「量」を求めることです。

こだわりの画像や音声でも、中身が薄かったらリピートされない

当たり前な話ですが、こだわりの画像や音声でも、相談で期待される結果を出すことができなかったら意味ないです。

オンライン相談を始める理由は人それぞれですが、大きな理由の1つに「新規顧客を増やしたい」というニーズがあると思います。

そして、オンライン相談のリピートや紹介をいただくには、やはり「選ばれる相談者」にならないとですからね。

選ばれるオンライン相談者になるには、練習が必要

ごく一部、例外の人もいますが、成果を出している大半の人は、「圧倒的に数をこなしている」という事実があります。

よくある初心者の例として「オンライン相談を頑張りたい」と言いつつ、1週間に1本くらいしかオンライン面談をしない人がいますが、、、それを完全否定はしませんが、たぶん成長は遅くなりますよ。

数をこなすことで、質が高くなる

オンライン相談歴が6カ月ほどの私ですが、すでに300時間以上のオンライン相談をしてきました。

これくらい相談を受けると、時間配分や資料の検索、メモ帳の使い方もなれてきました。

こんな感じで、徐々に成長すると思っています。

勉強会と相互効果で、レベルアップする手順

オンライン勉強会は、レジュメを準備します。そのため、オンライン相談時にそのレジュメを共有することで、より理解が深まります。

オンライン相談で毎回アンケートを取るのは難しいですが、勉強会であれば、アンケートにご協力いただける可能性が高いです。

オンライン勉強会をする→アンケートを回収する→試行錯誤する→また勉強会をする→少し改善される。

こういった手順で、徐々にレベルアップするものだと思います。そしてこの過程で、「オンライン勉強会×オンライン相談」でオンラインに触れる「量」が圧倒的に相乗効果で増えます。

試行錯誤しつつ、楽しくオンライン相談をしよう

オンライン相談は簡単に行えるわけでなく、時間がかかります。

なので、大半の人は挫折するのですが、、、1つコツを上げるなら「試行錯誤しつつも、自分が楽しむこと」だと思います。

こういった感じで、私は移動時間がなく、家事との両立も可能なオンライン相談での継続を重視しています。

というわけで、今回はこれくらいにしようと思います。

かづな先生

2021年度はオンライン相談をがんばることにしました!

【全て公開】オンライン相談でおすすめな撮影機材は3つある【必要最低限】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かづな先生 かづな先生 社労士 × CFPⓇ

かづな先生こと田中香津奈のHPです。経営者と開業医のお金の悩みや課題解決に取り組む、資産形成プロデューサーです。

目次