富山に本社がある株式会社Fanという会社で研修を受けてきた田中香津奈です。
日経新聞のセミナーに登壇依頼、17年ぶり。
当時は北陸新幹線がなかったので、飛行機で移動していましたが、今回は初の北陸新幹線。
2008年10月に開催されたセミナー前日はバブル崩壊後の最安値に迫る最安値で、日経平均は7,000円台。
今や40,000円に迫る勢い。経済は変化していることを感じます。
今年は独立系FP会社を設立して20年という節目の年となります。
当時「お金をまもる」保険見直し相談が多く、今は「お金をふやす」資産運用に関わる、証券会社や金融商品の選定のサポートを求められていることを感じます。
そこで、証券業務について、この株式会社Fanに今年から所属することになったのです。
さっそく、年明けの2日間に富山の研修を受講するということになり、最強寒波の報道を見て、水曜日に前乗り。残念ながら、マリオット系列のホテルがないため、JALマイル2倍が貯まるJALシティ富山へ。
無事到着後、地元で有名な「親爺」というお店に突撃。お刺身、おでん、どれも美味しかったです。
台湾人の一人旅行者と仲良くなり、日本酒が談義をしながら味わっていたら、気づいたら5〜6杯は飲んでいたような。研修前日なのに、やりすぎですね。
株式会社Fanは2008年に設立。まだ42歳という富山出身の尾口社長が、IFA事業に新しい風をつくるということで、全国的に証券業務を展開されています。
地方銀行との提携もしている業界トップクラスです。
研修中にお会いした方は、証券業界出身の方が多く、知識・実務ともに詳し過ぎました!
私の細かい質問とも、全て回答してくださり、資産運用を可視化できるシステムも本当に素晴らしく、最高水準のサービスをご提供できる環境に身を置くことができました。
休憩時間がほぼない充実した研修後のお楽しみは、懇親会。
山廃仕込の日本酒を1本まるまる入れてての鰤しゃぶ。
脂がのっていて最高でした。
私くらいの年齢になると、変化を嫌がる気持ちになりがちですが、まだまだ人生はこれから。
人生100年時代ですので、新しいことに挑戦していきます。