田中香津奈:女性FP、社会保険労務士
2018年4月18日
博多に連泊し、ホテルにこもって、
静寂の中、たまっている仕事はできましたが、
子供達の泣き声、笑い声が聞こえてこない朝は、
何だか物悲しかった田中香津奈です。
これから小型便で、福岡から宮崎へ向かいます。
博多でのセミナーは3年ぶり。
前回とは会場が異なり、
この橋がかかっている中州です。
天気は小雨ですが、
川が近くに流れていてすがすがしい気分になりました。
4月17日(火)は、代理店さん向けです。
3年前のセミナーに参加くださった方も
結構いらっしゃいました。
「相続のセミナーがとてもわかりやすく、
お客様からとても喜んでいただきました。
今回も絶対受けたいと思って、
本日参加しました!」
と熱い感想をいただいたりして、
宮崎、宇都宮と続くセミナーへの
励みになりました。
昨晩は、行くお店に本当に迷いました。
オススメで聞いていたお店の中に屋台が
あったのですが、博多の屋台って、
ディープ過ぎないかなぁと思い、
止めようと思ったのですが、
どうしても気になったので、
行ってきました。
初の屋台は、
中州ではなく祇園エリアです。
常連さんが多そうで、やはり無理かもと、
一瞬帰ろうと思いましたが、思い切って入店!!
25年も通い続ける 常連さんとご一緒
させていただくことに。
早速、おでんをいただきましたが、
だしがとてもおいしく、当たりを確信しました。
常連さんが頼んでいた
「スタミナ炒め」を量少な目にしていただき、
豚しそ巻き、さがり、ナンコツ。
お店の方、常連さんが、優しく自然な感じで、
すぐに打ち解けました。
またまた常連さんが頼んでいた
明太たまご焼き。
ラーメンも食べたいので、
食べれないなあぁと諦めかけていたら、
常連さんが「ごちそうするよ」と
おっしゃっていただき、
ちょうど良い量を取り分けてもらいました。
そして、本場の豚骨ラーメン。
一体、どれだけ食べるんだという感じなんですが、
常連さんも、他の豚骨はダメだけど、
ここのはおいしい!と絶賛の一品。
また、フィリピンから来た3人組なんですが、
つたない英語で居合わせた皆さんとの
通訳をしているうちにお友達になり、
Facebookでも友達になりました。
最後は、明日がお休みで4時から飲んでいて、
3軒目という常連さんも遭遇。
思い切って飛び込むと、素敵な出会いがある
ことを思い出させてくれました。
一人呑みで、新規の私にもやさしく、
そして、味も本当においしい
「ぴょん吉」、どうもありがとう!
田中 香津奈
ファイナンシャルプランナー
(CFP(R)認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
社会保険労務士(登録番号 第13140401号)
株式会社フェリーチェプラン 代表取締役
2005年に独立系FP会社、株式会社フェリーチェプランを設立。
セミナー、個別相談、執筆&メディア出演等を通じて、個人・法人問わず、お金の不安を解消する支援をしています。
詳しいプロフィールはこちら
田中香津奈の「ドローマイライフ」
カテゴリ
過去の記事