田中香津奈:女性FP、社会保険労務士
私はFP資格を取ろうと、独学で勉強中ですが、最近はなかなか勉強に身が入らず、困っていたのですが、今日のセミナーで、点と点の知識が少しつながったように思えました。現在、企業で事務として働いていますが、将来、企業の中で今回のようなセミナーができるFPになれないものかと・・・。一社に1人のFPがいるという時代がこないものかと・・・。考えています。
2012.04.22(日)
お金にまつわるいろいろなお話を伺えてよかったです。何かしなくては、どこから手を付けようとそわそわしています。
2012.04.22(日)
金融商品の分類は大変興味深かったです。老後の為の資産を「貯める」から「増やす」に意識を変えてみたいと思います。
2012.04.22(日)
現在の貯蓄について(自分の行っているやり方)不安があったので、参加させて頂きました。とても勉強になりました。コツコツ消極的に頑張ろうと思います。
2012.04.22(日)
本日のような基本的な知識を知る機会がなかったが、人生プランの中でとても大切なことであり、もっと早い段階で考えておくべきだと思いました。自分の資産を見直すいいきっかけになりました。
2012.02.23(木)
金融商品を色々とわかりやすく大変ためになりました。商品のメリット・デメリットもなるほどと思いました。なかなか情報がはんらんし、自分だけではどうなんだろうと判断が付かない事が多いです。今回のお話でチェックポイントがわかり良かったです。
2012.02.23(木)
無料セミナーにしては、とても丁寧なご説明だったと思います。タイトルがちょっとハードでしたかね。副題があっても良かったかな。知ってる部分もあり、知らない部分もありで面白かったです。投資信託の説明はちょっと危険かな、という印象です。新発なのか、途中から買うのか、損をすることもある事もう少し強調された方がよいかもしれません。手数料のみではないですよね。
2012.02.23(木)
株価と気温の話がとても分かりやすかった。保険に関しては知識がなさすぎて理解できない所もあったが、「基本を知らない」事が分かりよかった。これから自分で調べて選べるようになるためのスタートが分かってよかった。
2012.02.23(木)
私の事前下調べが悪かったと思うのですが、金融商品についてのお話が中心だったので、生活面等の具体的なライフプランも聞いてみたかったです。(金融商品の知識が乏しいため、ついていけなかったので・・・)。でも、保険については改めて認識できた事項が多々あったのでとても満足しています。スイーツまでふるまって頂きありがとうございました。
2012.02.23(木)
半信半疑で参加しましたが、とっても有益な内容でした。わかりやすく説明していただき、今持っている金融商品の見方が変わりました。早速調べてみます。これから今日のセミナーを参考に金融商品を選んでお金をふやしていきたいと思いました。
2012.02.16(木)
保険についての考え方が目からウロコでした。期待以上の内容で有意義な時間も過ごさせていただいたことに感謝しています。
2012.02.16(木)
守りのお金と攻めのお金の仕組みがわかって、今後のマネープランの参考になりました。
2012.02.16(木)
相続についてのお話は、大変ためになりました。終身保険に加入する意味を再認識しました。また、お役立ちレポートも具体的、数値データが、参考になりました。
2012.02.16(木)
目先の節約などに気をとられ、安い保険商品を選びがちだが、自分にとって何が必要かということを、良く考えて、入ることが重要だと思いました。また短期目的ではなく、長期的に増やしていかなければならないと思い、良い商品を選んで気長に増やしていく必要があると思いました。
2012.02.09(木)
相続についての説明が特に役に立ちました。保険というと病気になった時の補てんとしてしか捉えてなかったのですが、資産運用という面でも、今後効率的に利用していきたいと思いました。
2012.02.09(木)
自分の資産(配分)を見直すきっかけになりました。ただ、この後にどうアクションを起こせば良いのか具体的に思い描くまでには(今は)至っていないのでアウトプット(実行)までのアドバイスもあると嬉しいです。
2012.02.09(木)